fc2ブログ
2014. 12. 26  
今年も残りわずかですね。

今年はクラブの飛行場、通称“NewHome”でのフライトは少なかったです。
その中でもやってみたかった「ハンドランチグライダー」にチャレンジできたのは良かったと思ってます。
まだまだ、その本物の魅力を知りまでには至っていませんが…機体はすでのボロボロです(滝汗)



来年はどうなるか…最近やけに空物RCをできる環境が無くなっている様に思います。
“NewHome”辞めたら、飛行機、大型ヘリ、特にGP機は飛ばせないと思ってます。

ちなみに愛機の600Nitroは最後のフライトで大破し、復活のメドが立っていません…(涙)

皆さま、良いお年をお迎えください!
スポンサーサイト



2014. 12. 12  
もう、あれから1ヶ月半以上経ってしまいましたが…
クラブ員のMr.オートロの凄いフライトを観ちゃいましたΣ(-.-

2:00辺りから凄いですよ!

2014. 10. 30  
5ヶ月ぶりにクラブ飛行場に行ってきました。
AIRFLOWの初SAL投げから、600Nitroの修理後の調整フライトまで、充実した一日でした。
やっぱり楽しい。

そんな風景を最近ハマっているタイムラプスで撮影してみました!

2014. 09. 26  
先日のAIRWOLF(SOLO MAXX V ベース) の動画がPV風だったので(^^ゞ
リアルはフライト動画をアップします。
SOLOにはボディーが重く、固定ピッチのため、スロットルワークが難しいです。

2014. 09. 21  
妄想だけで、なかなか完成しなかった Solo Maxx V ベースのAIRWOLF…


※ダイキャスト用のスタンドに乗せてます。

やっと完成しました!

まずは、そのPVをご覧ください(^^*


いかがでしょうか(^^;

IMG_6195_20140921211645826.jpg

ボディー購入は3年以上前の2011年の2月…

IMG_0232_20140921211644660.jpg

このブログで着手報告は2013年の6月と約一年以上も前です(^^;

CIMG1146.jpg

ボディーの窓を開け、マスキングをし…

CIMG1156.jpg

塗装が完成。その後細かい補正を実施。

CIMG1277.jpg

「無い部品は自分で作る!」のスケール機のお約束で

CIMG1354.jpg

自作パーツも揃えました。

CIMG1138.jpg

自分では初の試み、ベース機体のテールを実機同様に左としテスト飛行。

CIMG1393.jpg

本日、マグネットで簡単に脱着可能な脚をつけて、完成しました。

CIMG1320.jpg

古い機体ですが、保守パーツも蓄積され、リポのみ新調しました。

完成まで時間が掛かりましたが…
その分色々な試行錯誤的な妄想を楽しめたと思います(^^)
プロフィール

AIRCREW

Author:AIRCREW
ヘリを中心とした空物ラジコンが大好きです。
フライトはもちろん、スケール作成や修理やメンテを楽しんでいます。
愛犬のMダックスは良き相棒。
ラジコンと関係の無い話題もつぶやいています。

★お気に入り自作MOVIE
☆ALIGN FunFly Japan 2013


☆自分の所属するRCクラブダイジェスト


☆宝物のAIRWOLF


☆可愛いてんとう虫


☆GAUI330X-S with NAZA-M Liteでの空撮

FC2カウンター
メールフォーム
ご意見はコチラまで!

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード